
妊婦ケアの必要性
リガーレ・カイロプラクティックでは、妊婦さんのケアも行っております。
妊娠すると女性の体は劇的に変化していきます。
お腹が大きくなるにつれて腰や骨盤だけでなく、股関節、膝、背中や肩などにも負担がかかってきてしまいます。
元々、女性は男性よりも筋肉の量が少ない為、自分の体を支えるだけでも精一杯。
なのに、自分の体以上のものを支えていかなければならなくなってしまい、様々な関節に負担がかかってきてしまうというわけです。

妊婦さんお断り!
それなのに、妊婦さんの体のケアをしてくれる場所って少ないんですよね。
私の妻が初めて妊娠したときに、やはり背中が痛くなったり、腰が痛くなったり、妊娠後期に入ると足がむくみ始め、良く足がつるようになってきたり・・・。
忙しくて妻の施術ができないときに、近くのマッサージやリフレクソロジーで施術をお願いしても妊婦さんは何かあったら困るので施術ができないんですとどこへ電話しても断られてしまいました。
また、産後は産後で、子供を預けることができずに施術も受けられないという社会情勢を知り、それなら妊娠中のケアも産後のケアもできる治療院にしようと思い、リガーレ・カイロプラクティックを開院したのです。

カイロプラクティックでできること
カイロプラクティックは背骨や骨盤の矯正を行い、体のバランスを整えていく施術です。
妊娠することによって骨盤が開いてしまったり、体が歪んでしまうとうまく体を支えることができなくなってしまい、腰痛や股関節痛の原因になってきます。
妊娠中の腰痛は出産を機に痛みがなくなることもありますが、産後も痛みを引きずってしまうこともあります。
また痛みはそれだけでストレスになるため、身も心も疲れ果ててしまうまえに、カイロプラクティックの施術で痛みをとり、心身ともに元気な体を取り戻し、出産に向けてサポートしていけたらと思っております。

妊婦さんの施術の流れについて
1.問診
どういった痛みを抱えているのか。いつ頃からどのような経過をたどっているのか。初産婦さんなのか、経産婦さんなのか。
人によって痛みの出かたが違っているため、少しでも不安を取り除けるよう、しっかりと問診をとることを心がけています。
2.検査
次に姿勢や体の動きをチェックしていき、骨盤の歪みや背骨のずれをみていき、原因を追求していきます。
3.説明
問診・検査から分かったことをお伝えしていきます。
4.施術
問題となっている筋肉や関節に対して、施術を行っていきます。
施術自体は体に負担がかからないように心がけて行っていきます。
5.アドバイス
妊婦さんの体の状態を考慮したストレッチやセルフケアの方法、生活の中での改善点をお伝えしていき、出産に向けてサポートしていきます。


トコちゃんベルト
妊婦さんの骨盤の開きを押さえるベルトとして有名なトコちゃんベルトIIを販売しています。
どんどんお腹が大きくなって骨盤も開いていってしまうため、その開きを押さえ、痛みや疲れやすくなっている体をしっかりとサポートしてくれるアイテムです。
妊娠中だけでなく、産後も使えるので多くの方に愛用されています。
サンプルを用意しているので、試着もできます。

妊婦さんの施術の症例報告
助産師の尾形様
妊娠8カ月で歩けなくなるほどの腰痛
(藤沢市在住)

尾形さんはお一人目の妊娠8か月の時に
急激な股関節痛に襲われ、歩くこともできないほどの状態で杖をつきながら来院されました。
約5回ほどの施術で歩けるようになり、無事出産をすることができました。
二人目の妊娠の際にも6カ月ほどで腰痛が出てきたため、前回ほどの激痛にはなりたくないと思い、軽い腰痛程度のときに調整し、助産師の仕事をしながら妊婦生活を送っていました。
担当:コメント
杖を突いて来院された時にはどうしたものかと思いましたが、ここでよくできなければおそらく寝たきり状態になってしまうだろうと思い、なんとか自力で歩けるような状態へともっていこう!と骨盤と股関節の調整をしていきました。
もともと元気な方だったので、回復も早かったように思いますが、無事歩けるようになって良かったです^^
20代妊娠9か月
恥骨痛で座っていると立ち上がれなくなる
(横浜市神奈川区在住)

旅行で新幹線やバスの中で長時間座っていたために立ち上がろうとしたときに股関節あたりに痛みを感じ始めたのがきっかけとなり、恥骨周辺に痛みが広がり始め、2週間ほど経過してもなかなか改善しないし、病院でもなにも対処することができないとのことでリガーレ・カイロプラクティックへ来院。
5回ほどの施術で痛みはとれ、寝返りや立ち上がりの痛みも軽減していきました。
担当:コメント
妊娠9カ月にもなると胎児もおおきくなり、骨盤の開きも強くなってきます。大きなおなかを支えるために股関節やおしり周りの筋肉に力が入りやすくなり、筋肉も硬くなりやすくなってきます。
そのため、同じ姿勢で長時間いると関節が硬くなってしまい、動きづらくなってしまうことがあります。
特にTさんの場合、左股関節が固まり動きづらくなってしまっていました。数回の施術で改善されたようでよかったです。
料金のご案内
初回施術料金 8000円 (初回検査料+施術料込)
2回目以降 6500円(院長・副院長)/6000円(スタッフ)
5回回数券 31000円(院長・副院長)
28500円(スタッフ)
産前産後の方 29500円(院長・副院長)
27000円(スタッフ)
産前産後の方は5回回数券を割引価格で提供させていただいております。
特別料金のご案内
初回施術料8000円
のところ
2900円で施術いたします。
※ 特別なご案内は8月31日までにご予約のご連絡をいただいた方に限らせていただきます。
※ 限定10名様に限らせていただきます。
※こちらのサイトだけの特別料金であるため、お問い合わせの際は必ず妊婦・産後ケアのサイトをみたということを伝えてください。
なぜ特別料金を設定しているか
痛みが早くとれるといっても、実際に自分の体にあう施術なのかどうか不安だったり、
施術を受けてみたいけど、担当の方と相性が合うかどうかも分からない。
カイロプラクティックはボキボキするイメージで施術が痛いかもしれない・・・
何かと初めての体験というものには不安が伴いますよね。
そんな方のために初回の方限定で特別料金を設定させていただきました。
当院のおすすめポイント
自薦ではありますが、当院のおすすめポイントをあげさせていただきます。
国際基準のカイロプラクターがいる
カイロプラクティック発祥の地であるアメリカでは、法制化されていて保険診療の対象にもなっています。法制化されている国ではレントゲンの撮影なども行い、ホームドクターとしてカイロプラクターは活躍しています。
当院のカイロプラクターも海外のカイロプラクティック大学を卒業しているので、しっかりとした施術を提供することができます。
個室対応でプライバシーが確保されています。
4部屋あるお部屋はすべて壁で仕切られた個室となっております。プライベートな空間として、他の方の目を気にすることなく、施術をおこなうことができます。
託児スタッフがいるので、産後も安心。
託児スタッフがいるので、出産後も誰かに預けなければならないという心配はありません。赤ちゃんをお預かりして、一緒に遊んだり、抱っこしたり、寝かしつけをしたり、ママが安心して施術を受けられるようにしています。
経験豊富なスタッフが対応します。
どこへ行っても良くならないという方を多く対応しておりますので、様々な症状に対応できる技術と経験があります。
治りにくい症状でもしっかりと原因をつきとめて、普通に生活できる体づくりをサポートしていきます。
何度も通わなければ治らないといったことはなく、おおよそ5回程度の施術回数で状態は安定していきます。








こういった方はお断りすることがあります。
✓ 1回の施術で何とかしてほしいと思っている方
✓ 長くマッサージをしてほしいと思っている方
✓ ご自身の健康のためにお金を使えない方
本気で体を良くしていきたい、もっと健康だったころの体を取り戻したいという方を施術していきたいと考えております。
そのため、お試し感覚でのご来院は他の患者様のご迷惑となりますので、ご遠慮していただけたらと思います。
お問合せ・ご予約について
下記フォームより必要事項をご記入していただき、送信ボタンを押してください。
※ご予約の場合はお持ちの症状とご希望の日時をご記入してください。
施術中の場合、電話に出ることができないことがあります。その際は留守番電話にメッセージを残しておいていただけましたら、こちらから折り返しご連絡させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。