top of page

妊娠8ヶ月。1週間前から体重をかけると左足に痛み(30代女性)

  • ligarechiro
  • 2017年8月5日
  • 読了時間: 2分

現在妊娠8ヶ月。1週間前から、左足に体重をかけると左足の甲のあたりがズキッと痛むようになった。特に思い当たる原因はない。そのまま放置していたところ、ふくらはぎにも痛みが出るようになった。

現在、逆子の治療でお灸に通っており、そこでこの痛みを相談したところ、腰が悪いから腰から来ているのでは?と言われた。骨盤の歪みなども気になっていたため、インターネットで検索してリガーレ・カイロプラクティックへ来院。

<初診時状態>

・歩いたり、左足に体重をかけるようにすると、左足に刺すような痛みがある

・左第2中足骨を触ると、鋭い痛み。見た目でも少し腫れているような印象。

・足首の安定性が悪く、回すとゴリゴリ音が鳴る

・骨盤の歪みにより、やや左足が短い

<経過>

中足骨という足の骨の部分に無理がかかり、痛みを起こしていると考え治療を行った。

初回は足首の動きをスムーズにするための施術をメインで行い、関わっている足の筋肉を緩め骨盤へ軽い調整。治療後は歩いたときの鋭い痛みは減少した。

2回目は5日後に来院。腫れも少し引き、痛みもこの前よりも減少。中足骨同士の関節の動きを滑らかにする治療をメインで行った。

3回目は5日後に来院。状態はかなりよい。歩いていて左足で蹴り出す時に、少し筋肉痛のような痛み有。

4回目は1週間後に来院。日常生活では全く問題なし。1時間半くらい歩いたら少し違和感を感じた。

だいぶ改善が見られたことと、検査でもそれほど大きな問題はないと判断し、少し間隔を空けて様子を見ることに。

担当 きつコメント

中足骨という部分に無理がかかって起こった痛みでした。直接的に痛めたきっかけもなく、おそらくは妊娠による体重増加や歩き方の癖、過去の怪我(?)など様々な要因が関わっていたと思います。

中足骨というのは片足に5本あり、それぞれの間で動くようになっているのですが、第2中足骨と第3中足骨の間が動きが悪くなっていたので、そこをしっかり動かすようなアプローチで症状は軽減しました。

妊娠中は身体に大きな負担がかかるため、様々な痛みが出てきます。当院では妊娠中でも安全に受けることができますので、是非ご相談ください。

最新記事

すべて表示
妊娠9か月の妊婦さん、顎の痛み、口を開けるとズキンと痛む。

10年ほど前から顎を開けるとカクンと音がなるようになってしまった。2年ほど前から歯列矯正を始め、2か月前に矯正器具を外して、それから顎を開けた時の痛みとともにズキンと痛みが生じるようになってしまった。 妊娠9ヶ月で仕事も産休に入ったため、出産前になんとかしたいと思ってリガー...

 
 
 
妊娠7ヶ月。妊娠してから肩こり、背中の張りが強くなり、少し吐き気も。(20代妊婦)

元々、肩こりがひどく、マッサージやタイ式マッサージへよく通っていたが、妊娠してからそういったところでは断られてしまい、しっかりとした施術を受けられなくなってしまった。仕 事が設計業務でCADなどを使うため、パソコンに向かいっぱなし。妊娠7ヶ月に入り、おなかも大きくなり始め、...

 
 
 
妊娠6ヶ月、腰痛で寝返りがつらい。足が筋肉痛。(30代妊婦)

来院時妊娠6ヶ月。安定期過ぎたくらいから腰に張りを感じるようになり始めた。3歳になる子を抱っこすることもあり、腰に負担がかかりやすいく、痛みは徐々に強くなり、寝返りで腰に痛みが走るようになった。足にも張りが出て、全体的に足が筋肉痛があり、歩いているとふらついてしまうような状...

 
 
 
カテゴリー
最新記事
タグから検索

アクセス : 横浜市西区南幸2-16-20 YKビル4F

全日 : 10:00~20:00

​休み : 祝祭日

営業時間
電話番号 : 0453139886
bottom of page