出産後の腰痛。今まで腰痛がなかっただけに心配(20代女性)
- ligarechiro
- 2017年8月22日
- 読了時間: 2分
今まで腰痛は感じたことがなかったが、出産後4ヶ月になって腰痛が急に気になるようになった。とくに思い当たるきっかけはないが、腰全体がじんじんするのと、屈むと痛みが強くなる。腰の痛みが強くなるとなんとなくおなかの調子も悪いような気がする。出産後、骨盤ベルトなどは全く使っていない。今回はインターネットで検索してリガーレ・カイロプラクティック横浜に来院した。
<初診時状態>
・腰の反り返りが強く、腰椎の過剰な前彎がみられる
・前屈では痛みが出ないが、後屈すると痛みがでてくる
・骨盤ベルトをつけた状態で腰を後屈しても、痛みは変わらない
<経過>
過剰な腰の反り返りにより負担がかかっている状態と考え治療を行った。
初回は腰椎の彎曲を戻す方向に矯正を入れ、過剰前彎に関わっている筋肉を調整。治療後は反らしたときの痛みがゼロに。
2回目(1週間後)。少し腰痛が戻ってきた。継続して施術。
3回目(1週間後)。ほとんど腰痛は感じなかった。ストレッチを教え、また痛みが出てきたら来てもらうことに。
担当 佐々木コメント
妊娠中、女性の身体には大きな変化が出てきます。一つは骨盤が開いていく状態と、もう一つは腰の反り返りです。この方は骨盤は比較的安定している状態でしたが、腰の反り返りが強く残っていたため、ちょっとしたきっかけで腰痛が出やすい状態でした。そのため、腰の反り返りをしっかりとるように調整をしたところ、痛みはなくなりました。
産後は抱っこなど様々な負担がかかります。痛みを感じたら早めに治療を受けましょう。
最新記事
すべて表示現在産後約3ヶ月。元々肩こりはつらかったが、子供を抱っこしていると左肩がピキッと痛むようになった。ほかにも重たいものを持ち上げたり、硬い引き出し を開けるときなどに痛みが出る。整形外科に行ったところ頚椎のカーブが逆転しているといわれた。近所の接骨院に行ったがあまり変化はなく...
もともと腰痛はあったが、産後に授乳することで痛みが増した。それに伴ってか分からないが、右足重心になり、右膝の痛みを感じる。膝は歩行中に感じることが多い。妊娠前から体重は14キロ増加して、産後4キロ戻っていない。 <初回来院時の状態> 骨盤に歪みがあり、左右の足の長さが違う...
妊娠中から腰に痛みを感じるようになり、医師には赤ちゃんを産めば痛みも治まるといわれていたが、出産しても痛みはなくならず、しばらく放置していた。出産して半年が経過しても全く痛みは治まらないので、子供を預けられるところを探し、リガーレ・カイロプラクティックに来院。...