top of page

産後5ヶ月。1週間前から歩くと左股関節が痛い(30代女性)

  • ligarechiro
  • 2017年8月22日
  • 読了時間: 2分

現在産後5ヶ月。1週間前から歩いたときに左臀部と左股関節が痛むようになった。この痛みは歩くと必ず痛いわけではなく、強く痛むときもあれば、ほとんど痛みがなく歩けることもある。特に思い当たるきっかけはない。また、寝起きに腰が痛むことが時々あった。

産後骨盤矯正を行ってなかったのが悪かったのかな、と思い、インターネットで検索してリガーレ・カイロプラクティックへ来院した。

<初診時状態>

・姿勢検査では、痛みを避けるように右足に重心が乗っている

・腰のカーブが過剰(過剰前彎)になっている

・左足で片足立ちをすると、少し患部が痛む

・腰を反らす動作をすると、腰の付け根が少し痛む

<経過>

左のお尻の筋肉が異常に固まっていることと、産後特有の姿勢の変化が原因と考え治療を行った。

初回は骨盤と股関節を結ぶ筋肉を重点的に緩め、骨盤の捻れを取る矯正を行った。また少し骨盤の開きが気になったので、骨盤を閉める操作を行い、治療後は片足立ちでの痛みがゼロに。

この日はあまり強い痛みがあったわけではないので、1週間日常生活の中で様子を見てもらうことに。

2回目(1週間後)。この1週間全く痛みはなかった。

3回目(1週間後)。全く痛みなし。骨盤自体も落ち着いていたので、治療を終了した。

担当者 佐々木コメント

産後のお母さんの身体には、いろんな負担がかかっています。この方は骨盤が少し開き気味で不安定だったのが原因で左お尻の筋肉に負担がかかり、症状を起こしたものと思います。

産後は少しずつ骨盤が戻っていくのですが、骨盤ベルトなどを使っていなかった方だと完全に骨盤が戻りきっていないことも多いです。また、妊娠中から産後にかけて、腹筋と背筋のバランスがおかしくなるので、腰の反り返りもよく見られる状態です。

痛みが出てから1週間と、比較的早く治療にきたことがいい結果になりました。変に慢性化してしまう前に治療を受けたほうが効果が高いので、おかしいなと思ったら早めに治療を受けましょう。

最新記事

すべて表示
産後約3ヶ月。抱っこをしていると左肩がピキッと痛む(20代女性)

現在産後約3ヶ月。元々肩こりはつらかったが、子供を抱っこしていると左肩がピキッと痛むようになった。ほかにも重たいものを持ち上げたり、硬い引き出し を開けるときなどに痛みが出る。整形外科に行ったところ頚椎のカーブが逆転しているといわれた。近所の接骨院に行ったがあまり変化はなく...

 
 
 
産後6ヶ月 腰痛と右膝の痛み    (20代女性)

もともと腰痛はあったが、産後に授乳することで痛みが増した。それに伴ってか分からないが、右足重心になり、右膝の痛みを感じる。膝は歩行中に感じることが多い。妊娠前から体重は14キロ増加して、産後4キロ戻っていない。 <初回来院時の状態> 骨盤に歪みがあり、左右の足の長さが違う...

 
 
 
産後の腰痛で寝返りを打つとお尻に痛みが走る(20代後半女性)

妊娠中から腰に痛みを感じるようになり、医師には赤ちゃんを産めば痛みも治まるといわれていたが、出産しても痛みはなくならず、しばらく放置していた。出産して半年が経過しても全く痛みは治まらないので、子供を預けられるところを探し、リガーレ・カイロプラクティックに来院。...

 
 
 
カテゴリー
最新記事
タグから検索

アクセス : 横浜市西区南幸2-16-20 YKビル4F

全日 : 10:00~20:00

​休み : 祝祭日

営業時間
電話番号 : 0453139886
bottom of page