top of page

産後2ヵ月半で腹筋を始めたところ腰痛が悪化(20代主婦)

  • ligarechiro
  • 2017年8月24日
  • 読了時間: 2分

産後2ヵ月半が経過して、筋トレを始めたところ、腰が痛くなってしまった。朝寝起きが特に辛く、授乳の体勢も辛い。2週間経っても痛みが引かないので、何か治療をしなければと思い、リガーレ・カイロプラクティックへ来院。

妊娠中は腰の痛みなど全くなかったが、妊娠7ヶ月で切迫になり、安静にしていた。出産は7時間ほどで安産であったとのこと。

<初回の状態> 腰を反らせると痛みが強くなる。 殿筋の緊張感が高く、骨盤が開いている傾向がある。 トコちゃんベルトをしていると痛みは軽減する。 その他、右肩をあげようとすると痛くてあげきれない。膝にも痛みがある。 <経過> 1回目の施術 仙骨の前方への傾斜が強くなっていたため、仙骨を起こすようなアプローチをし、股関節周囲の筋肉をしっかりとゆるめていったところ、腰をそらせたときのいたみは消失した。 2回目の施術(4日後) 翌朝には寝起きの痛みがなくなり驚いたとのこと。授乳していると腰に張りを感じるが、起き上がれないほどつらくなることはなくなった。 股関節周囲の筋肉を一通り教え、10日後に来院してもらうことに。 3回目の施術(10日後) 痛みはほとんどなく安定している。 まだ、臀部の筋肉の硬さは残っていたが、痛みはなくなっていたので、施術を終了にした。

担当 日野コメント

産後はどうしても腹筋が弱くなってしまうのですが、骨盤が固まっていると腹筋を正常に活動することが出来なくなり、腰痛を引き起こしてしまうことがあります。 妊娠中に固まった骨盤の開きと硬さをしっかりと整えていくことはとても大切なことです。 産後の骨盤の開きや腰痛でお悩みの方はリガーレ・カイロプラクティックへいらしてください。 早ければ早いほどすぐに改善していきます。

最新記事

すべて表示
産後約3ヶ月。抱っこをしていると左肩がピキッと痛む(20代女性)

現在産後約3ヶ月。元々肩こりはつらかったが、子供を抱っこしていると左肩がピキッと痛むようになった。ほかにも重たいものを持ち上げたり、硬い引き出し を開けるときなどに痛みが出る。整形外科に行ったところ頚椎のカーブが逆転しているといわれた。近所の接骨院に行ったがあまり変化はなく...

 
 
 
産後6ヶ月 腰痛と右膝の痛み    (20代女性)

もともと腰痛はあったが、産後に授乳することで痛みが増した。それに伴ってか分からないが、右足重心になり、右膝の痛みを感じる。膝は歩行中に感じることが多い。妊娠前から体重は14キロ増加して、産後4キロ戻っていない。 <初回来院時の状態> 骨盤に歪みがあり、左右の足の長さが違う...

 
 
 
産後の腰痛で寝返りを打つとお尻に痛みが走る(20代後半女性)

妊娠中から腰に痛みを感じるようになり、医師には赤ちゃんを産めば痛みも治まるといわれていたが、出産しても痛みはなくならず、しばらく放置していた。出産して半年が経過しても全く痛みは治まらないので、子供を預けられるところを探し、リガーレ・カイロプラクティックに来院。...

 
 
 
カテゴリー
最新記事
タグから検索

アクセス : 横浜市西区南幸2-16-20 YKビル4F

全日 : 10:00~20:00

​休み : 祝祭日

営業時間
電話番号 : 0453139886
bottom of page