top of page

30代妊婦さん 妊娠8ヶ月での腰痛及び左鼠径部痛

  • ligarechiro
  • 2017年7月31日
  • 読了時間: 4分

妊娠半年くらいから腰の違和感を感じていたが、特に痛みを訴えていたわけではないので放置していたが、この2週間くらい前から痛みが強くなり、少しの動作でズキッとするような痛みを訴えるようになったため、産婦人科を受診した。

しかし、妊娠中のため痛み止めなどの処方も出来ず、「妊婦さんはお腹が大きくなってくると腰の負担も大きくなるからね」としか言われず、特に治療法はなく終わってしまったようです。

その為、何か治療法はないかと検索したところ、こちらのカイロプラクティック治療院が妊娠中でも対応していることをインターネットで分かり来院した。

(初回の症状)

現在妊娠8ヶ月でお腹も大きくせり出してきた段階で、朝の起床時、洗面所での歯磨き時、ズボンや靴を履く時といった前かがみに少しでもなるような動作がある時に痛みが強くなる事が多く、最近では歩行時に地面の振動が伝わる時にズキッとうずくような感覚がある。

最近になり腰の痛みに加え歩行時や椅子から立ち上がる時に左側の鼠径部にも痛みが出るようになった。

心配になって病院を受診した時には鼠径ヘルニアなどの大きな問題はなく、妊娠中の痛みでしょうとしか説明されず、治療法も特になかったようである。

クシャミをする時などでも腰に痛みが走る時があり、出産を控えている大切な時期にこのような状態ではいけないという思いから治療法を調べて当院へ来院した。

〈経過〉

初回:妊娠8ヶ月という段階での来院だったため、お腹も大きくなっており腹臥位(うつ伏せ寝)は難しかったため、側臥位での施術で行った。腰筋の緊張と殿部、大腿部の筋群、鼠径靭帯(股関節付近)の緊張が見られたためしっかりと緩和操作を行い、ストレッチを施した。

2回目:初回の施術で朝の起床時や前屈の痛みはかなり軽減した。このことから筋緊張は症状の大きな原因担っていると考えられたため、今回もしっかり緩めていった。

しかし、患者の訴えでは歩行時に出る痛みとして、ズキッとする痛みは変わらずあるため、それは筋肉ではなく腰椎や椎間板に負担がかかって出る関節系の痛みだろうと考えられた。鼠径部の症状も同じくらいあったため、鼠径靭帯を緩和するだけではなく、この靭帯の付着部も考え、腰椎と骨盤の矯正も行った。

3回目:まだ1週間での来院という段階であったが、痛みは当初の10分の4位まで軽減した。瞬間的に走る痛みや朝の痛みなどの頻度は激減し痛みの強さも軽減したので、「倍の2週間の期間で様子を見ましょう」ということになった。

鼠径部の痛みも初回に比べかなり軽減していた。

4回目:2週間を空けると、1周目は良いが2週目になると鈍痛やハリ感が腰に出ることと、鼠径部の症状も少し出てきていた。やはり負担が同じような部位にかかるため負担が同じ箇所に蓄積していくのであろうと考えられた。

しかし、2週間でこの程度であれば、この間隔で更に改善できるだろうと考えこのペースで治療していった。

5回目:4回目の施術で状態はかなり改善したようで、2週間経っても違和感程度になっていたので治療としての施術は終了しました。

6回目:本人の希望により、産後の骨盤の状態を含め、子育てが続く限りはまた痛みが誘発される可能性があるので継続的なメンテナンスを続けていきたいということなので、間隔を更にあけて現在1付きに1回位のペースでケアしている。

担当コメント

この方の症状は典型的な産後の症状でした。妊娠前から妊娠中、出産後の骨盤の状態及びインナーマッスルを含めた筋肉の状態は劇的な変化を伴います。

それに加えて産後も育児という身体的および精神的な負担も加わるので、ホルモンバランスの変化などを含めて、不調を訴えることが多くなります。

症状は腰、骨盤周りが最も多いですが、手根管症候群などの四肢症状や肩や首などの痛みも多く見られるので、妊娠中及び産後の症状をお持ちの方はカイロプラクティック治療をおすすめします。

最新記事

すべて表示
妊娠9か月の妊婦さん、顎の痛み、口を開けるとズキンと痛む。

10年ほど前から顎を開けるとカクンと音がなるようになってしまった。2年ほど前から歯列矯正を始め、2か月前に矯正器具を外して、それから顎を開けた時の痛みとともにズキンと痛みが生じるようになってしまった。 妊娠9ヶ月で仕事も産休に入ったため、出産前になんとかしたいと思ってリガー...

 
 
 
妊娠7ヶ月。妊娠してから肩こり、背中の張りが強くなり、少し吐き気も。(20代妊婦)

元々、肩こりがひどく、マッサージやタイ式マッサージへよく通っていたが、妊娠してからそういったところでは断られてしまい、しっかりとした施術を受けられなくなってしまった。仕 事が設計業務でCADなどを使うため、パソコンに向かいっぱなし。妊娠7ヶ月に入り、おなかも大きくなり始め、...

 
 
 
妊娠6ヶ月、腰痛で寝返りがつらい。足が筋肉痛。(30代妊婦)

来院時妊娠6ヶ月。安定期過ぎたくらいから腰に張りを感じるようになり始めた。3歳になる子を抱っこすることもあり、腰に負担がかかりやすいく、痛みは徐々に強くなり、寝返りで腰に痛みが走るようになった。足にも張りが出て、全体的に足が筋肉痛があり、歩いているとふらついてしまうような状...

 
 
 
カテゴリー
最新記事
タグから検索

アクセス : 横浜市西区南幸2-16-20 YKビル4F

全日 : 10:00~20:00

​休み : 祝祭日

営業時間
電話番号 : 0453139886
bottom of page