妊娠8ヶ月後半。お尻の痛みで料理をするのが困難に(30代女性)
- ligarechiro
- 2017年8月5日
- 読了時間: 2分
現在妊娠8ヶ月後半。1週間前から左のお尻が鈍く痛むようになり、4日前から鋭い痛みがでるようになった。ピンポイントで瞬間的に強い痛みが出たりする。特にキッチンで長時間立っていると痛みがでて、歩こうとして踏み出して力が入っているときに強く痛む。
近所で鍼を受けに行ったが妊娠中とのことであまり治療してもらえず、少しよくなったかなと思いきや、鈍い痛みが常時続くようになってしまった。そのため、妊娠中でも受けることができるところを探し、リガーレ・カイロプラクティック横浜に来院した。
<初診時状態>
・身体を反らす動作、左に身体を傾ける動作で左のお尻に痛みが走る
・立っている状態で左足を上げると、上げた瞬間に痛みが走る
・重心が右になっていて、左をかばってる状態
・左の骨盤が大きく外に出っ張っていて、左右で骨盤の開きが違う印象
<経過>
骨盤が左右均等に開いてこないために左側のお尻に負担がかかっていると考え治療を行った。
初回は左の骨盤をゆっくり閉める方向にアプローチし、お尻や股関節周りの筋肉を緩めた。治療後は痛みがだいぶ軽減。トコちゃんベルトを貸して試してもらうことに。
2回目(1週間後)。だいぶよくなっている状態で過ごせた。しかし、トコちゃんベルトをつけると痛みが出てきてしまうために止めている。継続してアプローチ。
3回目(1週間後)。痛みはない。骨盤、股関節周りを緩め、治療を終了した。
担当佐々木 コメント
妊娠後期では骨盤が開いてきますが、左側だけ大きく開いているような状態だったので左の骨盤が不安定になり痛みを起こしているような状態でした。そのため、骨盤をゆっくりと閉める方向に力を加えていき、周囲の筋肉を緩めたところ痛みはなくなりました。
当院では妊娠後期でも受けることができるよう、様々な工夫をしています。妊娠中は様々な痛みが起こりやすいので、悪化する前に是非ご相談ください。
Comments